【大島小松川公園】防災拠点にもなる!自然豊かな公園の無料BBQ情報
今回はレクリエーションも楽しむことができるうえ、防災機能の役割も持つ、『大島小松川公園』について記事にしました。
この記事では
- 大島小松川公園はどんな公園
- 無料BBQエリアの情報
- 手間なく楽しめるバーベキューのサービスとは?
の情報をご紹介していきます。
特にバーベキュー情報は、幹事様必見の情報です。
是非、最後まで見ていってくださいね。
目次
大島小松川公園とは
江東区と江戸川区をまたぐ場所にある大島小松川公園は、
- スポーツ広場
- わんさか広場
- 自由の広場
- 季節の広場(北、南)
- 風の広場
の5ブロックに分かれており、来園者の目的に合わせて使い分け、楽しむことができます。
江東区の防災拠点の公園
大島小松川公園は、防災市街地再開発事業により開園された公園です。
通常時は公園サービスとしての機能を果たし、災害時には20万人の避難場所となる防災機能を兼ねそろえたハイブリッドな役割を持っています。
防災のイベントも開催されており、江戸川消防署主催のVR防災体験、消火体験、地震体験など、災害が起きた時の対処法をレクチャーしていただけます。
アスレチック遊具がたくさん

大島小松川公園は遊具が豊富で、お子様や家族連れにも大人気。
大型船と小型船をモチーフとしたアスレチック遊具があり、幼稚園児から小学生までそれぞれの年齢に応じて楽しむことができるようになっています。
テニスコートなどスポーツ施設も充実
テニスコート
オムニコートが4面あり、ナイター設備も完備しています。
小野球場、サッカー場
野球専用のグラウンド1面と、野球グラウンド2面兼サッカーグラウンド1面があります。
春は桜!お花見スポットも

大島小松川公園はお花見スポットとしても有名で、桜のシーズンはたくさんの人がお花見を目的に来園します。
桜は「自由の広場」で見ることができ、広場の周囲には約340本の桜が植えられその種類も豊富。
- ソメイヨシノ
- 大島桜
- 大山桜
- 寒緋桜(カンヒザクラ)
- 御衣黄(ギョイコウ)
- エドヒガン
- 八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)
- 関山(カンザン)
など、開花時期が異なる桜が植えられているので、2月上旬から4月中旬まで長い期間、桜を観賞することができますよ。
また、荒川沿いには約1000本の桜が見られる「小松川千本桜」も有名です。
大島小松川公園の基本情報
ここでは、大島小松川公園の基本情報を紹介していきます。
所在地・アクセス
東京都江東区大島9丁目・東京都江戸川区小松川1丁目
電車でお越しの方
- 都営地下鉄新宿線「東大島」駅より徒歩3分
車でお越しの方
- 首都高速「船堀」出口より新大橋通り経由 約1km
駐車場情報
24時間利用可能
駐車台数 97台(臨時駐車場96台)
【駐車場料金】
- 1時間
- 300円
- 以降20分
- 100円
- 入庫後12時間最大
- 1,200円
大島小松川公園で無料バーベキュー
大島小松川公園には無料でBBQができる「バーベキュー広場」があります。
近くにはアスレチック遊具エリアもあるので、お子様連れでも飽きることなく丸一日、楽しむことができます。
【自由の広場】バーベキュー広場でBBQ!

BBQをするには予約が必要です。
予約を取っておけば、朝早く起きて場所取りをする必要もなく、「場所が空いているかな?」と不安になることもなく、ゆっくり公園に向かうことができていいですね。
区画数は10区画と少ないので、日程が決まれば、早めに予約を取ることをおすすめします。
予約申し込みは1ヶ月前から
例えば、6月25日にBBQがしたい場合、5月25日から予約受付開始になります。
希望の日にちが空いていない場合でも、キャンセル待ちの制度はないため、希望日が埋まっていたら、キャンセルがでていないかはこまめにチェックしていきましょう。
予約10時〜16時まで利用可能
ご利用当日は、13時までにサービスセンターでの受付が必要です。
13時を過ぎてしまうと、キャンセル扱いとなり利用ができなくなるケースも。
予約日と受付時間を忘れないようしっかりとスケジュールしておきましょう。
食材・器材は持ち込み
木造のテーブル・ベンチはあるので、それ以外の器材・食材などは持ち込む必要があります。
洗い場は水道蛇口栓をレンタル
受付時(サービスセンター)に水道の蛇口栓を借りて、水道を利用することができます。
BBQをするなら公園の駐車場が最寄り
駐車場から少し歩きますが、公園の駐車場が一番近いので利用しましょう。
BBQ施設案内
【受付】サービスセンター

前述しましたが、大島小松川公園に到着したら、まずはサービスセンターで受付をします。
この時、区画番号が書かれた水道設備の鍵を渡されます。鍵は必ず16時までに返却してください。
<サービスセンターの場所>
駐車場から南方向の桜大橋を西方向に渡り、テニスコートと野球場(グラウンドが見えます)の間の道を右折して進みます。そのまま進んで行くと右手にサービスセンターがあります。
野外テーブル
木製のテーブルとベンチが備え付けてあります。テーブルとイスを持参するのは大変ですから、荷物を少しでも減らせるのはうれしいですね!
洗い場
BBQ場にはちょっとした洗い物ができる水道設備が完備されています。水道は受付で借りた鍵で使用できます。
トイレ
バーベキュー広場から北東方向にトイレがあります。おむつ交換用のベビーベットも完備されています。
バーベキュー広場の注意事項
コロナ感染症防止対策の他、公園のルールを守りバーベキューを楽しみましょう。
- パラソル・テントは禁止
小さな中が見えるテントのみ持ち込み可能です。 - ゴミは持ち帰り
ゴミは各自お持ち帰りとなっています。 - 直火は禁止
足がついてるコンロを必ず使用してください。
液体燃料、ガス、七輪、燻製器は使用不可なので注意してくださいね。
大島小松川公園で手ぶらBBQをする方法
BBQの買い出し、荷物の運搬、設営、着火、片付け、器材のメンテナンスと保管。
BBQするだけで、これだけの手間がかかります。
宅配BBQのパイオニアである『バーべ急便』のBBQ宅配サービスを利用すると、この手間が全てなくなり、より一層BBQが楽しくなりますよ!
ここからは、大島小松川公園で利用できる、とても便利なサービスをご紹介していきます。
【バーベ急便】は1人2,008円から注文可能

コンロ、木炭、テーブルなど、必要最低限の器材とお肉がついて1人2,008円 (ミニセット40の場合) から利用できます。
ご予算に合わせて、お肉のグレードアップや器材を豪華にすることも可能。
配送・設置・回収までワンストップで行います

- BBQ器材・食材・ドリンクの準備
- 公園までの配達
- 駐車場からBBQ会場までの運搬
- 設営・着火
- 消火・片付け・ゴミの回収
全てバーべ急便にお任せください。
器材レンタルだけもOK!

食材・ドリンクは自分たちで用意したい方向けに、器材のみのレンタルプランもあります。
まとめ
いかがでしたか?
大島小松川公園の魅力は伝わりましたか?
公園として楽しめるだけではなく、防災設備も整っているなんて、すごいですよね。
アスレチックで遊びながらBBQができる大島小松川公園を家族みんなでさらに楽しく満喫したいのであれば、『バーべ急便』のサービスをぜひ利用してみてくださいね。
バーべ急便のサービスを利用すると、幹事さんもしんどい思いをすることなく、楽しくBBQすることができるという嬉しいポイントが。
一度使うと、その楽さに病みつきになってしまうこと間違いなしですよ♫
大島小松川公園でのBBQのご注文は
★大島小松川公園は基本エリアとなります★
食材費33,000円以上、または器材費22,000円以上のご注文で配達料無料!!